譲渡会の様子

Transfer meeting

次回の譲渡会は12月1日です

開催場所:八尾市北本町2-4-10(やお駐輪ビル3階)

譲渡会参加のねこさんについて

About cats

譲渡会に参加するまでに、初期医療、不妊去勢手術、風邪などの病気があれば治療をし、そのねこさんの好きなフードや性格をきちんと見ます。

保護してすぐに、ウイルス検査をします。これで猫エイズ、猫白血病ウイルスを持っているかがわかります。
お腹の中に虫がいれば駆虫、ノミ取りをします。
ほとんどのねこさんに耳カットが入っているのは、脱走してしまった時再度不妊去勢手術にかけられないためだったり、さくら猫さんに対するボランティアの想いからです。
ずっとのおうちで幸せに過ごしてもらえるように、大事な我が子同然にお世話をし、素敵な出会いを待っています。

ペットショップでねこさんを買うことが悪いわけではありません。
ですが、お外で生活をしている野良猫さんは本当に過酷な中生きており
みんなを保護できれば良いですが、ボランティアも保護には限りがあります。
ずっとのおうちへ行ってもらえたら、また新たにかわいそうな野良猫さんを保護できます。
ねこさんを飼いたい方は、ぜひ保護猫さんという選択肢をお願い致します。

気になるねこさんがいましたら、スタッフまでお声をお掛けください。
気になったねこさんを抱っこすることでビビッとくるものがあるかもしれませんv(^^*)

2匹同時エントリーも大歓迎です!兄妹一緒だとお留守番の時も寂しくないですし、仲が良いと一緒におうちの中で運動会をすることもありますが(笑)ベッタリくっついて寝ている姿にはとっても癒されますよ^^
近鉄八尾駅西出口を降りる。
階段を降りたら、右に横断歩道を渡り、左に進む。
ビルの入り口を入り、3Fまであがり扉を開けてください。

譲渡規約

Terms of transfer

八尾ねこの会さくらはねこさんの幸せだけを考えて活動しています。
そのため譲渡会でねこさんをお譲りする場合、様々な条件がございますがご理解ください。

・転売目的の人には絶対にお譲りできません。
・脱走防止対策をお願いします。
・ねこさんを生涯愛育していただける方だけにお譲りします。
・必ず後見人の方をお願いします。
・完全室内飼いに限ります。
・ねこさんの譲渡に際し、譲渡費用として1匹あたり25,000を円頂戴致します。
(去勢不妊手術、風邪などの治療、ウイルス検査、ワクチン、駆虫、検便、
マイクロチップ装着、等を済ませていますがかかった費用以上はご請求しません。)

譲渡手順の概要
譲渡希望のねこさんを指定してエントリーシートに、
ご氏名、ご住所(飼う場所)、 ご家族構成、連絡先などを明記し、提出していただきます。
個人情報は譲渡目的以外には使用せず 、秘密厳守しています。

エントリシートの内容を検討の上、後日会から譲渡の「可能性」を返答します(3日以内)。
ねこさんを会からお宅までお届けし、その際にご自宅の飼育環境を確認させて頂きます。 
その時点で譲渡可否を決定します。
譲渡可能な場合、お試し飼育期間(約2週間)を設けていますので、その期間だけ実際にご家庭で飼育していただきます。
仮譲渡契約書を交わし、譲渡金1匹あたり25,000円をお預かりします。
お試し飼育期間内でもし飼育が困難など不都合があれば、ねこさんのお迎えにあがります。会譲渡金はその際ご返金します。
お試し飼育期間が満了後、正式譲渡になります。
譲渡後も年数回は飼育状況のご連絡をお願いしております。
もし将来飼育が困難な事情になりましたら、会へご連絡をお願いしています。
譲渡まで手続き等複雑ですがねこさんを末永く愛育して頂くためのものです。
ご理解をお願いします。

*大阪府登録第4576-1   *大阪府登録第4576-5